研究室・研究内容紹介


  岡本研究室では、半導体界面・表面に形成された2次元電子系の量子物性を中心テーマとしています。物理学の中で一大分野を築いている整数・分数量子ホール効果の研究だけではなく、電子相関とスピンが活躍する金属・絶縁体転移近傍での電子状態の研究も行っています。また、電子スピン共鳴や核スピン偏極を用いた量子ホール系における非平衡電子の研究も行っています。
 近年では、超高真空中で劈開した表面に作製した2次元系の研究に取り組んでいます。これまで、半導体表面系では初めてとなる量子ホール効果の観測や劈開面上に作られた金属単原子層膜の2次元超伝導の観測などの成果が得られています。
 キーワードとしては、2次元系、表面・界面の物理、低温物理、超伝導、量子ホール効果といったところです。

 最大の武器は、若いメンバーの自由で柔軟な発想と行動力です。これまでも大学院生が最前線でオリジナリティの高い研究をしてきています。具体的な研究テーマを以下に書きましたが、新しいメンバーは必ずしもこれらのテーマにとらわれることなく、新しい発想で研究を行うことも奨励されています。

具体的な研究テーマの解説

  ヘキ開表面に作られた新しい2次元電子系と新現象の探索

  単原子層膜の超伝導

  強相関2次元電子系とスピンの物理

  量子ホール系における非平衡電子

  入門編(半導体2次元電子系と量子ホール効果)

論文(代表的なもの)

研究風景